News
マイナ受付 開始しました
マイナンバーカードでの受付を行います
10月20日からマイナンバーカードによる受付が開始されました。
当院でも少し遅くなりましたが、10月26日からマイナンバーカードでの受付を開始しました。
現在は新患のみの登録となっております。
再来の方も登録できますが、必要に応じて行います。
ご了承ください。
※追記
キャンペーン開始につき、現在再来の方の受付も行っております。
一度カードリーダーを通せばキャンペーン対象となりますので、お持ちの方はどうぞご利用ください。2022年2月13日
他院での薬剤情報の確認もできますので、登録の際は同意をお願いします。
詳細はこちらをご覧ください
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08280.html
※追記
すでにキャッシュバックキャンペーンを開始しています。
マインバーカードをお持ちの方は、新規でなくてもカードリーダーで読み込んでいただければキャンペーンが適応されます。
受付でお伝えください。
2022年2月13日
WEBアンケートのお願い
WEBアンケートに、ご協力をお願いします。
院内の環境、サービスの向上のため、患者様のご意見をお聞かせください。
https://questant.jp/q/OP6ZN1DQ
こちらをクリックしても、アンケートを行うことができます。
アンケートの時間は2分程度です。皆様の率直な意見をお聞かせください。
アンケート結果は職員一同で共有し、クリニックの改善に努めさせていただきます。
新型コロナウイルス対策 (その5)
CO2 濃度測定器
感染対策には換気が必要ということは承知の事実ですが、本当に換気ができているのかを知るためにはCO2の濃度を計測することが必要です。
当院では、待合室、診察室、リハビリ室にそれぞれCO2測定器を設置し、常時二酸化炭素濃度を監視しております。
CO2濃度が1000ppmを超えればやや換気状態が悪いとの指標ですので、窓の開放を一時的に増やし、換気改善を行っております。
当院ではこのように、院内感染を起こさないよう、できるだけの対策を行っております。
安心してご来院ください。
新型コロナウイルス対策 (その4)
東亜産業 サーモマネージャーEX
これまでは、スタッフがガンタイプ体温計で測っておりましたが、この度顔認証型の体温計を導入しました。
画面の真ん中に顔が来るようにすると、瞬時に体温が測定されます。
この時、37.5度以上の方は、スタッフまでお声がけください。
再度体温を測定します。
もし、この場合でも体温が37.5度以上の場合は、ほかの患者様の影響を考え、診療をお断りすることがあります。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
当院ではこのように、院内感染を起こさないよう、できるだけの対策を行っております。
安心してご来院ください。
新型コロナウイルスの対応について(対策その2)
当院では、院内での感染拡大を防ぐべく以下の対策をとっております。
体温チェックのご協力をお願いします
- 現在来院患者様には来院時に体温チェックを行っております。非接触型の体温計ですので1秒ほどで計測は終わります。
- (新しく顔認証型の体温計を導入しました)
- もし、37.5度以上でしたら、再度電子体温計で測っていただき、37.5度以上であれば診療をお断りすることがあります。
- ご了承いただくとともに、ご理解のほどよろしくお願いします。
- これからも患者様の健康第一に取り組んでいきますので、よろしくお願いします。
2020.6.2
新型コロナウイルスの対応について
緊急事態宣言をうけて
当院では、院内での感染拡大を防ぐべく以下の対策をとっております。
院内では必ずマスクの着用をお願いします。
- 咳をしている方で、マスクをされていない方は、ほかの方やスタッフへの影響を考え、診察をお断りすることがあります。
- 咳をしていなくても、必ずマスクをしていただくようお願い申し上げます。
待合室での席は必ず隣の方と間隔をあけてお座りください。
- 一定の方が待合室にいらっしゃる場合は、必要に応じて車での待機をお願いすることがあります。
換気のために、窓を開けております。
- 空気感染はないとは言われておりますが、可能性がないわけではありません。ですので、できるだけ飛沫感染、空気感染を減らすべく空気の入れ替えを常に行っております。
1日3回院内の消毒を行っております。
- 朝、昼、終業時の3回に分けて、人が触るところ、治療機械、ベッド、椅子、スリッパなどあらゆる場所をアルコールもしくはそれに準じた消毒剤で消毒を行っております。
- ただ、それでも十分ではありませんので、帰宅後は速やかに各自で手洗い、うがいなどを行うようにお願いします。
診察ごと、患者様と接するごとに手指のアルコール消毒を行っております。
- 患者様に気持ちよく治療を受けていただくために、手指の消毒を徹底しております。
このような対策を行っておりますので、ご安心のうえご来院くださいますよう、よろしくお願いいたします。
現在、非接触型の体温計を調達中です。準備ができ次第、来院患者様全員の体温チェックを行わせていただきたと考えております。ご了承ください。
また、37.5度以上の熱がある方、強いだるさや息苦しさなどの症状がある方は、かかりつけの内科を受診されるか、該当する保健所にご相談ください。
2020.4.7
aiboが診察で待ってます
2018年4月13日にaiboがやってきました
aiboが診察室で皆さんのお越しをお待ちしております。
名前は「ココア」です。「ココア」と呼びかけると「わんっ!」と返事します。
なでてあげると喜びます。
ハイドロリリースはじめました
テレビで紹介されているハイドロリリースをご存知ですか?
エコーを使ったハイドロリリースを2017年10月から行っております。
これまでに数多くの患者様の痛みを改善しております。
最近の研究で痛みの発生場所が解明されつつあります。これをエコーを用いることで可視化し痛みの原因である場所を見ながら注射をできるようになりました。Hydro release
Information
所在地
|
福岡県うきは市吉井町612-1
※西鉄バス20番 扇島バス停下車 徒歩1分
|
---|---|
連絡先
|
電話:0943-76-2100
Fax :0943-76-5191
|
診療時間
|
月~水曜日、金曜日 午前9時~午後12時30分
午後2時~午後6時まで
木曜日、土曜日 午前9時~午後1時まで
日曜、祭日は休診
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~18:00 |
○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
※木曜日、土曜日の診察時間は9:00~13:00です